Oct 08, 2022 - Dec 11, 2022シンガポール
オンラインセミナー
満員御礼
無料
駐在員リーダーシッププログラム
キャプション キャプション キャプション 【第6期 開講日程】 DAY1:2022年10月08日(土)SG時間10:00-13:00DAY2:2022年10月22日(土)SG時間10:00-13:00DAY3:2022年11月05日(土)SG時間10:00-13:00DAY4:2022年11月12日(土)SG時間14:00-17:00DAY5:2022年12月03日(土)SG時間10:00-13:00DAY6:2022年12月11日(日)SG時間10:00-13:00 キャプション キャプション キャプション キャプション キャプション キャプション 見出しタイトルとテキスト キャプション キャプション キャプション <受講者からの声> キャプション キャプション キャプション 尾崎隆さん Director of Latin American Business Molten USA, Inc. キャプション キャプション 質の高い学びこそが、私自身を上へと押し上げてくれた 2020年3月、アメリカで駐在員の仕事をスタート。コロナの影響で担当する国々の経済状況が悪化する中、情熱と希望をもって業務に励みながらも、レベルアップする必要性を感じていました。グロービス経営大学院でMBAを学んだ経験から、仕事と学びの両立は私が前進する原動力となるため受講を決めました。プログラムでは、下した意思決定が正しいのか自問自答の繰り返しでした。仲間との真剣な議論や課題図書からも多くの気づきを得られました。この3か月間の質の高い学びこそが、私自身を更に上へ押し上げてくれたと、自信を持って言えます。 佐々木秀洋さん 野村不動産ホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部長 キャプション キャプション 各国で奮闘する受講生仲間たち、クラスは机上論ではなく”リアリティ”に溢れている 2016年にグロービスMBAを修了し、2018年にシンガポール現地法人へ赴任しました。 初めての海外駐在、日本と異なる環境下で日々業務に邁進するだけでよいのか。この経験を一般化・体系化し、次の駐在員へ繋げられないか。そんな思いからプログラムを受講しました。私と同様に各国で奮闘する受講生仲間たちとの対話形式のクラスは、机上論ではなく“リアリティ”に溢れます。「駐在員の時間は限られている」ということを再認識することができ、その後の時間の使い方やリーダーとしての視座が大きく変わりました。 山口陽平さん General Manager, hanghai Sales Department Asahi Beer(China)Investment Co.,Ltd キャプション キャプション 世界中の駐在員との繋がりの中で、新たな学びや刺激を受けられた タイ・バンコクから中国・上海へ異動したばかりの時に、駐在員リーダーシッププログラムの存在を知り、もう一度「駐在員の意義」を見出したいという思いがきっかけで受講しました。3か月間のプログラム受講を通して、自分の信念やユニークネスを深く掘り下げて考えることで、駐在期間にやり遂げたいことを明確にできたと思います。また、世界中の駐在員との繋がりの中で、新たな学びや刺激を受けられたことも大きな収穫でした。プログラムで学んだことを活かすべく、これからも失敗を恐れず、スピード感をもってチャレンジしていきたいです 見出しタイトルとテキスト ※肩書は2021年6月時点にお伺いしたものです。 キャプション キャプション キャプション キャプション キャプション キャプション